水生生物研究室 − 水つくり − ブログ

 ビオトープとは・・・こんなものという説明はできません^^; が、生態系の土台作りと思っています。
 例えば、小さな池にメダカのペアを入れれば、自然に増えていく・・・ そういう池を作ること。

 単に睡蓮鉢に水草等を入れてメダカを飼うことではなく、メダカの生態を考えて、その生態にあった水草を入れることや生態にあった石の配置をすることです。
 ただ、睡蓮鉢に水草を入れてメダカを飼うのは、ただの屋外飼育です。 要するに、ビオトープは奥の深ーいものということです。

 当研究所のものは、ビオトープと呼べるレベルのものではないので、ビオトープ的な水槽と表現したいところですが、面倒なのでビオトープとします。
 ということで、ビオトープ作りに役立ちそうなことを考え、紹介していきたいと思います。

 注) 当研究所では、ビオトープ = 屋外飼育 ・ 常温飼育 と定義します。




 
 ○ ビオトープに向いた容器
 ○ ビオトープに向いた生物
 ○ ビオトープに向いた植物
研究所のビオトープ的な水槽は?
2018年5月5日現在
 生物 : ヒメダカ×4、 ミナミヌマエビ×多数、 カワニナ×1、 マシジミ×?(6匹くらいかな
 植物 : ミニパピルス、 ウィローモス、 ホテイアオイ
水生生物研究室  昆虫研究室
Copyright(C) 2009 やっちー研究所 水生生物研究室 All Rights Reserved.