木の実(ドングリ)を拾いに行こう!
ドングリとはブナ科のクヌギやコナラ等の実のことです。 9月終わり〜10月終わりくらいに雑木林へ行くと落ちています。
ドングリは、脂質が少なくエネルギーになる炭水化物(糖質)が豊富なので、森の動物達の冬の大事な食料なのです。
なので、持ち帰り過ぎないように注意してください。
 色々なドングリ
落葉高木 : クヌギ  コナラ  アベマキ  カシワ
常緑高木 : カシ  シイ  マテバジイ
そ の 他 : ブナ  クリ
 ← クヌギ
 ← コナラ
 ← カシ ↓シイ
 拾ってきたドングリは?
日干しにします。 駄目なドングリには虫がいる可能性があります。 その虫が暑さから逃れる為にドングリから出てくるのです。

 - シギゾウムシの仲間 -
 木の実を好んで産卵するゾウムシです。
 左の写真が成虫
 右の写真が幼虫
 ちなみに、リスに幼虫をあげると食べます。
 
 ドングリを埋めてみよう!
餌としてあげてるだけじゃ面白くないのでドングリを植木鉢に埋めてみましょう! 10数年後( ^ - ^ )には庭でドングリ拾いが
できるかもですよ。 木は小さくても葉はもいっぱい生えてくるので、クワガタ飼育用に使えます^^
 〜 植える前に 〜
1.ドングリに穴があいていないかチェックします。 小さな穴も要注意です。 中にゾウムシの幼虫がいるかもしれません。
2.ドングリを1日以上日干しにします。 日干しによって、ゾウムシの幼虫がドングリから出てきます。 穴の開いているドングリを
 除去します。
3.水に浸けます。 浮いてきたドングリは駄目ドングリです。 浮いてこないドングリはそのまま1晩水に浸けておきます。
 〜 植えてみる 〜
1.植木鉢に花壇の土等を購入して入れます(黒土は不向きのようです)。
2.ドングリを横置きで埋めます。 尖った方から芽と根がでるからです。
3.日陰において乾燥しないように水をかけます(水のかけ過ぎに注意!)。
  ※1.クヌギやコナラは秋に芽が出るので拾ってきたら直ぐに準備しましょう。 翌年春に
    芽が出ることもあります(4月いっぱいまで可能性有り)。
  ※2.シイ・カシ(常緑高木)は2月頃に埋めます。
  ※3.確実に芽が出る保障はありませんので2・3鉢埋めた方が良いと思います。
  ※4.ドングリは深く埋める必要はありません。
上手くいけば、写真のように芽が出てきます(クヌギ)。