カブトムシ亜科
- カブトムシ -
クワガタに並んで人気の高い昆虫です。
力強く豪快で観察していて面白いです。 飼育も非常に簡単です。
外灯に飛んできます。
ハナムグリ亜科
- カナブン -
雑木林の昼間の主役と言えば彼らです。
黄系、緑系、赤系など、色々な色のカナブンがいます。 左写真のカナブンが一番ノーマルな
感じのカナブンでしょうか。
緑系のカナブンとアオカナブンは非常に似ていますが、より鮮やかな緑色をしていて大きさも
カナブンと比べると大きいです。 裏返して見てもアオカナブンとカナブンは違います。
アオカナブンは、最近全く見ません。
撮影日 : 2001/07/22 延岡市
分 布 : 本州 〜 屋久島、対馬
- クロカナブン -
真っ黒のカナブンです。 発生はカナブンよりやや遅め。
平野部より山間部よりで見られます。
分 布 : 本州 〜 屋久島
- シロテンハナムグリ -
住宅街でも見かけるハナムグリです。
プランターから出てくるハナムグリ亜科の幼虫と言えば、おそらくこいつの幼虫でしょう。
飼育も超がつくほど簡単です。
撮影日:2001/07/22 延岡市
分 布 : 本州 〜 屋久島、対馬
- シラホシハナムグリ -
シロテンと比べるとやや山間部よりでよく見かけます。
シロテンハナムグリと見た目はほぼ同じに見えますが頭楯の形で見分けることができます。
シラホシの頭楯は、ほぼ直線ですが、シロテンは、くぼみがあります。
採集地 : 延岡市
分 布 : 北海道 〜 九州、対馬
- ムラサキツヤハナムグリ -
シロテンに似てますが、こちらは、標高の高い場所にいます。
宮崎では、平野部で見られることは、まずないと思います。
分 布 : 北海道 〜 屋久島
- アオハナムグリ -
緑色がとても綺麗なハナムグリです。
材採集の幼虫が羽化したものです。
体 長 : 18mm前後
採集地 : 延岡市
分 布 : 北海道 〜 屋久島
- コアオハナムグリ -
名前の通り、小ぶりなアオハナムグリです。
似た種にオキナワコアオハナムグリがいます。
オキナワハナムグリは裏返すと赤く、コアオハナムグリは、黒です。
分 布 : 北海道 〜 屋久島、対馬
トラハナムグリ亜科
- アオアシナガハナムグリ -
材採集の幼虫が羽化したものです。
コクワの幼虫がいたクヌギの朽木から出てきました。
幼虫は、カナブンの幼虫よりも普通のコガネムシの幼虫に近いです。
採集地 : 延岡市
分 布 : 北海道 〜 九州、対馬
- オオトラフコガネ(オオトラフハナムグリ) -
すみません、死骸です。
いつか、生きている写真を・・・
分 布 : 北海道 〜 九州
- ヒメトラハナムグリ -
幼虫は、朽木にいます。
撮影日 : 2015/06/19 延岡市
分 布 : 北海道 〜 屋久島、対馬
ヒラタハナムグリ亜科
- ヒラタハナムグリ -
体長 5mm前後の非常に小さいハナムグリです。
撮影日:2003/04/12 延岡市
分 布:本州 〜 屋久島、対馬